南アルプスの女王とも称される仙丈ケ岳。
稜線歩きや高山植物、360度のパノラマ眺望を楽しめます。
天候の良い日には、山頂からの眺望が絶景。
富士山、北岳、間ノ岳、八ヶ岳、中央アルプス、北アルプスなど、あらゆる峰々を臨めます。
南アルプスの入門の山として多くの登山者を魅了する、それが仙丈ケ岳です。
仙丈ケ岳の基礎情報
エリア | 南アルプス/山梨県・長野県 |
標高 | 3033 m |
コース グレード | 中級 |
技術度 | |
体力度 | |
推奨日程 | 日帰りまたは1泊2日 |
仙丈ケ岳を登るための参考ルート
ルート | 北沢峠周回コース |
歩行時間 (休憩含まず) | 約7時間00分 |
歩行距離 | 8.8km |
累積標高 | 上り 1127m 下り1141m |
北沢峠を起点に仙丈ケ岳を時計回りに周回するコース。
五合目の大滝ノ頭から小仙丈ケ岳までは急登が続きます。
小仙丈ケ岳から先は、仙丈ケ岳に向かう雄大な稜線歩きが楽しめます。
甲斐駒ヶ岳や北岳、間ノ岳、富士山を臨みながら山頂を目指しましょう。
山頂のふもとでは千丈小屋が利用可能。
トイレや水場がありますので、ここでしっかりと休憩をとるとよいでしょう。
雲海テラスから望む景色を楽しみつつ、南アルプスの天然水で淹れたコーヒーを飲むひとときは最高です。
仙丈ケ岳周辺は、午後になると雲が湧きあがり、景色は曇りがちになります。
下山は馬の背ヒュッテを経由して藪沢新道を通ります。
午後も天候が良い場合は、登ってきた小仙丈ケ岳を戻ってもよいでしょう。
甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳を前方に眺めながら下山できます!
日程に余裕のある人は千丈小屋に泊まるのもおすすめ。
夕焼けや朝焼けの仙丈ケ岳を見られるのは宿泊者ならでは。
外のベンチでゆっくり過ごしたり、雷鳥をさがしたり。
雄大な藪沢カールの景色を心行くまで楽しめます!
登山道へのアクセス
仙丈ケ岳の登山道入り口である北沢峠には、仙流荘からバス(伊那市南アルプス林道バス)に乗って向かいます。
マイカー規制のため、自家用車で直接北沢峠に向かうことはできません。注意しましょう。
車でのアクセス:仙流荘へ
車で | ・中央自動車道 伊那ICより 国道361経由で約40分 ・中央自動車道 諏訪ICより 国道152経由で約60分 |
駐車場 | 南アルプス林道バス利用者駐車場(仙流荘の奥) 〒396-0403 長野県伊那市長谷黒河内2715 経度:35.768883 緯度:138.094219 |
公共交通機関でのアクセス:仙流荘へ
JRで | ① JR飯田線 伊那北駅下車 ・JR関東バス 高遠線 伊那北駅バス停で乗車、高遠駅バス停にて降車(約25分) ・長谷循環バス 高遠駅バス停で乗車、仙流荘バス停にて降車(約30分) ② JR中央本線 茅野駅下車 ・JRバス 南アルプスジオライナー 茅野駅から仙流荘(約70分) |
高速バスで | 高速バス伊那バスターミナルで下車 ・JR関東バス 高遠線 伊那バスターミナルバス停で乗車、高遠駅バス停にて降車(約20分) ・長谷循環バス 高遠駅バス停で乗車、仙流荘バス停にて降車(約30分) |
公共交通機関の運行状況・時刻表は最新情報をチェックしましょう!
登山道へのアクセス:仙流荘~北沢峠
バス | 伊那市南アルプス林道バス |
仙流荘~北沢峠のバスは1日5~6便の運航です。
下山の便に間に合うよう、登山計画とバスの出発時刻をしっかりチェックしておきましょう。
仙丈ケ岳:山小屋、トイレ、水場の情報
山小屋・テント場情報
小屋名 | 位置 | 山小屋泊 | テント泊 |
---|---|---|---|
千丈小屋 (リンク) | 仙丈ケ岳山頂付近 | 〇 | × |
馬の背ヒュッテ (リンク) | 五合目(大滝の頭)から約45分 | 〇 | × |
北沢峠 こもれび山荘 (リンク) | 北沢峠登山道付近 | 〇 | × |
長衛小屋 (リンク) | 北沢峠登山道付近 | 〇 | 〇 |
山小屋の営業状況や予約の要・不要は、新型コロナウイルスの流行状況によって変わります。
必ず事前に最新情報を確認しましょう。
トイレ情報
- 北沢峠 こもれび山荘向かい
- 千丈小屋
- 馬の背ヒュッテ
水場情報
- 北沢峠 こもれび山荘前
- 千丈小屋近く(徒歩1~2分)
- 馬の背ヒュッテ
仙丈ケ岳の水場は、雪解け水を利用しているため夏場は枯れていることがあります。
現地の水場に頼る場合は、登山前に付近の山荘に確認するとよいでしょう。